"ハイブリッドデザイン"と"XHTML" に関する管理人ノート

XHTMLの遵守事項

ソースは全て小文字で記述。
HTML4.01の<a>タグ(アンカー)に指定するname属性は、XHTML1.1の場合、全てid属性を用いる。
(XHTML1.0を宣言する場合はname属性とid属性を併記)
属性値は必ず引用符で括る。→  " " 
空要素タグは必ず(半角スペースを挿入し)スラッシュで閉じる。→  / 
 例 <meta="・・・・・・・" />
 例 <img src="・・・・・・・" />
 例 <br>タグは <br />
htmlでは省略可能なタグ例えば、<p>や<li>タグなどは終了タグを省略しない。
インラインスタイルシートの記述に用いるstyle属性は非推奨属性とされ外部CSS設定を推奨。
<iframe>はHTML4.0、HTML4.01、XHTML1.0またはIE用のタグ。→XHTML1.1ではNG。
 XHTML1.1文法タグ参考文献 >> Another HTML-lint様 XHTML1.1
セレクタに対してwidthとpaddingを同時に指定しない。Windows IE6(後方互換モード)対策。
 >> ADP様 floatレイアウトでつまづかないためのTips

XHTMLの利点

ルビ(ふりがな)が可能・・・ruby要素 (IE=対応、ネスケ=非対応)
<ruby>〜</ruby> の中にふりがなを付けたいテキスト部分を
rb要素  <rb>〜</rb> で挟み、
続けてルビ部分を rt要素  <rt>〜</rt> で挟む。
-注- 2011.11.13加筆
ルビテキストのフォントサイズは、通常はベースのフォントサイズの半分である。「ルビ」という名前は、実はイギリスの印刷における 5.5 pt フォントサイズの名前に由来するものであり、これが通常のテキストに一般的に使われる 10pt フォントサイズの約半分なのである。
W3Cワーキングドラフト 1998年12月21日 序章//どら猫本舗さま翻訳より引用
  ▼
<ruby><rb>明後日</rb><rt>あさって</rt></ruby>
ルビの作例
孔雀草アスター  蒲公英たんぽぽ  菖蒲あやめ  百日紅さるすべり  女郎花おみなえし  紫陽花あじさい  向日葵ひまわり
蒟蒻こんにゃく  心太ところてん  大蒜にんにく  はまぐり  鳳梨パイナップル  檸檬レモン  桜桃サクランボ  麦酒ビール
欠伸あくび  くしゃみ  てのひら  こぶし  眉唾まゆつば  三位一体さんみいったい
BIOSバイオス  USBユーエスビー  Windowsマイクロソフト  水晶クリスタル  白金プラチナ
海豚イルカ ・・・ 因みに”入鹿(いるか)”は歴史上の人物 >> 蘇我入鹿そがのいるか
 □応用作例
ふりがなを付けたいテキスト部分・・・CSS設定の呼び出しによる文字強調
ルビ部分・・・フォントサイズ指定・フォントカラー指定および文字間調整
  ▼
It's no use crying over spilt milk.こぼしたミルクを嘆いても仕方がない
という英語の諺があり、日本の諺で「覆水盆に返らず」が同義なそうです。
ルビを表示しないブラウザへの対応要素・・・rp要素
 (ルビの部分を括弧で書き、その括弧を表示させる要素)
 □作例 >> 一喜一憂(いっきいちゆう)
  ▼ソース表示 (説明の便宜上、記述のポイントを装飾・強調 表示。)
<ruby>
<rb>一喜一憂</rb><rp> ( </rp><rt>いっきいちゆう</rt><rp> ) </rp>
</ruby>
上記作例の場合、IEでは"一喜一憂"の上に"いっきいちゆう"のルビが付いていますが、ネスケでは
一喜一憂(いっきいちゆう)
となります。
"一喜一憂"の後にルビ部分"いっきいちゆう"が括弧で表示されます。
rbc要素・・・複数のrb要素を包括
  rtc要素・・・複数のrt要素を包括
  ▼上述"一喜一憂"までの復習作例
覆水盆(ふくすいぼん(かえらず
  ▽ ソース表示
<ruby><rb>覆水盆</rb>
<rp>(</rp>
<rt>ふくすいぼん</rt>
<rp>)</rp>
</ruby>に
<ruby><rb>返</rb>
<rp>(</rp>
<rt>かえ</rt>
<rp>)</rp>
</ruby>らず
  ▼rbc要素・rtc要素で包括した作例
(ふくすいぼん(かえらず
  ▽ ソース表示
<ruby><rbc><rb>覆</rb><rb>水</rb><rb>盆</rb></rbc>
<rp>(</rp>
<rtc><rt>ふく</rt><rt>すい</rt><rt>ぼん</rt></rtc>
<rp>)</rp>
</ruby>に
<ruby><rb>返</rb>
<rp>(</rp>
<rt>かえ</rt>
<rp>)</rp>
</ruby>らず
ルビの並記・・・rbspan属性
ルビ要素 <rt>〜</rt> を更に追加するときは
<rtc><rt>〜</rt>・・・<rt>〜</rt></rtc>の記述中、
追加ルビに該当する<rt>に rbspan属性を追加記述する。→<rt rbspan=" ">
rbspan=" " の数値は、rbc要素内における<rb>〜</rb>の組数の和。
 □作例
ふりがなを付けたいテキスト部分・・・CSS設定よる文字強調
  ▼ 一文字ごとにルビ
かがりはな
"篝・かがり"=単独のルビ
 火・花=それぞれをrb要素で記述し、全体をrbc要素で包括
 び・ばな=それぞれをrt要素で記述し、全体をrtc要素で包括
 
  ▼ 荒技に挑戦!! 一文字ごとにルビ+追加ルビ
さん + じゅうく + そう + 【トリオ】
さんじゅうそう【トリオ】
  ▽ ソース表示
下述の<span class="ruby_kana">は予めCSS設定したクラス名称
<ruby>
<rbc>
<rb> <span class="ruby_kana">三 </span> </rb>
<rb> <spanclass="ruby_kana">重 </span> </rb>
<rb> <span class="ruby">奏 </span> </rb>
</rbc>
<rp>( </rp>
<rtc>
<rt>さん </rt> <rt>じゅう </rt> <rt>そう </rt>
<rt rbspan="3">【トリオ】 </rt>
</rtc>
<rp>) </rp>
</ruby>
ルビに関する参考文献:Academic HTML

XHTMLの盲点?

ネットスケープは<a>タグの訪問済みリンクに
a :hover { font-weight:bold; }
を指定すると、リンクにマウスを近づけたとき、そのリンクテキストが光り出したような現象を引き起こし、マウスを乗せると白い箱形の背景が見え隠れする。
ネスケのバグ??
初記 2005/09/06 
<< HOME